平岡寛視(ひらおかひろし)さんは1981年生まれ、兵庫県出身のラーメン職人です。
現在は札幌市内にあるラーメン店『JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Q』のオーナーを務めており、国内でも指折りの人気店となっています。
そんな平岡寛視さんは元プロスノーボーダーとして活躍していた経歴があり、2021年10月3日に放送の『情熱大陸』で特集されるなど注目が集まっています。
そこで今回はラーメン職人の平岡寛視さんについて、Wiki経歴プロフ・元スノーボーダーだった・ラーメン店の場所・アクセスは?といった流れで詳しくご紹介していきます。
すぐ読める目次→
平岡寛視のWiki経歴プロフ!
ここでは平岡寛視さんのプロフィールと経歴についてご紹介します。
平岡寛視のWikiプロフィール
- 名前:平岡寛視(ひらおかひろし)

- 生年月日:1981年:5月25日
- 年齢:40歳(2021年10月時点)
- 出身地:兵庫県神崎郡
- 趣味特技:スノーボード・サーフィン
- 出身高校:姫路商業高等学校卒業
- 出身大学:大阪学院大学経済学部経済学科卒業
- 前職:プロスノーボーダー・一風堂
- 職業:実業家・『JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Q』の経営
平岡寛視さんはラーメン作りのため、全国の生産者を回り自らの脚で食材を探し、その食材を生かす最高の配合、調理法も徹底的に研究しお店を出店しています。
また、国家資格である製麺技能士の資格を取得し、究極の一杯を作るための探求を続けています。
平岡寛視の経歴・ラーメン職人になったきっかけ
View this post on Instagram
平岡寛視さんは大学生の時に、大型ラーメンチェーン店『一風堂』でアルバイトをしたことをきっかけにラーメン職人の世界へと進んでいます。
自身のお店『JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Q』をオープンしたのは、2014年6月12日。
ラーメンのプロ集団・百麺人と読者の投票によって審査される『北海道ラーメンウォーカーグランプリ』において、平岡寛視さんのラーメン店は過去に新人賞を受賞しています。
また、2021年には総合一位を獲得しており、北海道No. 1のラーメン店の称号を手に入れています。
平岡寛視は元スノーボード選手だった!
View this post on Instagram
平岡寛視さんは、大学生のときに大型ラーメンチェーン店である『一風堂』で働きながら、スノーボードのプロ選手として活動していました。
プロスノーボーダーは、日本ではメジャーのスポーツではないこともあり、生活の保証はありません。
スポンサーの契約や大会の賞金だけでは生活が安定しないこともあり、平岡寛視さんはラーメン店とプロスノーボーダーとの二足の草鞋を履いていました。
下記↓は平岡寛視さんプロスノーボーダー時代の動画です。
素人目線ですが、技の精度が高く見ていて気持ちがいいですね。
そんな平岡寛視さんですが27歳の時に大怪我をしたこともあり、30歳を目前でプロスノーボーダーを引退しています。
平岡寛視のラーメン店の場所・アクセス・口コミ
ここでは平岡寛視さんのラーメン店の場所・アクセスや口コミについてご紹介します。
平岡寛視のラーメン店の場所・アクセス
- 店名:JAPANESE RAMEN NOODLE LAB Q
- アクセス①:■駅からのアクセス札幌市営地下鉄南北線 / さっぽろ駅(出入口22) 徒歩3分(210m)札幌市営地下鉄東西線 / 大通駅(出入口31) 徒歩3分(230m)
- アクセス②:■バス停からのアクセスじょうてつ 7 北2条西1丁目 徒歩2分(86m)JR北海道バス 13上野幌 時計台前 徒歩2分(130m)北海道中央バス 高速ゆうばり号 時計台前 徒歩2分(130m
- 住所:北海道札幌市中央区北1条西2丁目1-3 りんどうビルB1F
- 電話:011-212-1518
- 営業時間:[月~金・土]11:00~15:00・[月~水]17:00〜19:30 LO19:15
- 定休日:日曜日
- メニュー・値段 :【醤油らぁ麺】 1,100円・【塩らぁ麺】 1,150円・【天草大王(地鶏)の鶏脂混ぜSoba】 1,100円・【天草大王(地鶏)の炭焼き飯】 600円 など
平岡寛視のラーメン店の口コミ
JapaneseRamenNoodleLabQの醤油らぁ麺
1年以上ぶり😅
値上げ後、初訪問💡
麺、チャーシュー、スープどれも美味しい✨
店員さんの接客もすばらしかったです⤴️#JapaneseRamenNoodleLabQ #ラーメンQ pic.twitter.com/ELaai4ELUm— jor (@hamaji23) November 23, 2020
JapaneseRamenNoodleLabQの醤油らぁ麺
1年以上ぶり
値上げ後、初訪問
麺、チャーシュー、スープどれも美味しい
店員さんの接客もすばらしかったです⤴️#JapaneseRamenNoodleLabQ #ラーメンQ
ラーメンQの今回はまぜそば食べてきた…!相変わらず美味しい😋
ここのラーメンはどの味を食べても心地良い感じで鶏を感じられる1杯 pic.twitter.com/rviPb73eTz
— taka@sola (@solabest) September 19, 2020
ラーメンQの今回はまぜそば食べてきた…!相変わらず美味しい
ここのラーメンはどの味を食べても心地良い感じで鶏を感じられる1杯
多種多彩なラーメン店が乱立する札幌だけど、時計台近くの「Q」さんは至高✨
チャーシュー麺は違う部位の豚4枚と、鶏2枚が入っていて、全部味付け違って全部美味しいの😳❣️
こんな美味しいものを作って出してくれるお店の人に感謝しかない。
札幌に来たらぜひ✋#札幌#ラーメン#ラーメンQ pic.twitter.com/0hLTcUcsuY
— くろさき (@kurosakisapporo) September 17, 2020
多種多彩なラーメン店が乱立する札幌だけど、時計台近くの「Q」さんは至高
チャーシュー麺は違う部位の豚4枚と、鶏2枚が入っていて、全部味付け違って全部美味しいの
こんな美味しいものを作って出してくれるお店の人に感謝しかない。
札幌に来たらぜひ #札幌#ラーメン#ラーメンQ
