黒田義信(くろだよしのぶ)選手は福岡県の強豪校『九州国際大学附属高校』の外野手兼三塁手です。
1年時秋からレギュラーとして活躍し、走攻守3拍子揃った選手であり、肩も強いので投手として起用されることもあります。
そこで今回は黒田義信選手について、出身中学時代・身長体重プロフィール・まとめといった流れで詳しくご紹介していきます。
すぐ読める目次→
黒田義信(九州国際大付)の出身中学時代
黒田義信選手の出身中学校は、長崎県佐世保市にある佐世保市立日宇中学校です。
佐世保市立日宇中学校
黒田義信選手は中学時代、硬式野球チームの佐世保ボーイズに入団しています。
1年生の頃からチーム主力としてピッチャーもこなすなど活躍しています。
全国大会の出場経験はありませんでしたが、3年生の時には主将としてチームをまとめています。
なお、黒田義信選手は九州選抜の一員として鶴岡一人記念大会に出場しており、準優勝を経験しています↓
得失点差で惜しくも🥈の九州選抜
⚾️豪華投手陣✨#庄田聡史(県央宮崎B)、#宮城誇南(読谷B)、#黒田義信(佐世保B)、#吉田颯(上津役B)、#武井京太郎(浮羽B)、#濱島航生(鹿児島出水B)
⚾️強力打者陣✨
黒田(佐世保)、#福田将大(西田川B)、#谷口翔生(宮崎くしまB)、吉田(上津役B) pic.twitter.com/2v4xdxkXCS— ふみふみ (@89fumi315) August 31, 2019
◇ #鶴岡一人記念大会
得失点差で惜しくも🥈の九州選抜
⚾️豪華投手陣 #庄田聡史(県央宮崎B)、#宮城誇南(読谷B)、#黒田義信(佐世保B)、#吉田颯(上津役B)、#武井京太郎(浮羽B)、#濱島航生(鹿児島出水B)
⚾️強力打者陣
黒田(佐世保)、#福田将大(西田川B)、#谷口翔生(宮崎くしまB)、吉田(上津役B)
このチームでは投手・野手の両方で活躍をしていました。
黒田義信(九州国際大付)の身長体重プロフィール
ここでは黒田義信選手についてプロフィール・身長体重といった流れでご紹介していきます。
黒田義信(九州国際大付)のプロフィール
2021/11/23
九州国際大付-大阪桐蔭中堅手 黒田義信#九州国際大付#高校野球 #神宮大会 pic.twitter.com/dlHZSkYAUR
— ヤマ 下手の横好き (@ikuchangasuki_) November 24, 2021
- 名前:黒田 義信(くろだ よしのぶ)
- 生年月日:2004年世代
- 出身地:長崎県佐世保市
- 高校:九州国際大学附属高等学校
- 投打:右/左
- ポジション:外野手・三塁手・投手
走攻守3拍子揃った外野手兼三塁手。
1番又は3、4番を務め、一塁到達4.0秒台の俊足で次の塁を狙う走塁も持ち味。
盗塁の数は少なめですが、肩も強い選手であり中学時代で経験もあるため投手としても起用されます。
九州国際大付では1年生の秋から右翼手のレギュラーとして公式戦デビュー。
2年生の秋の新チームから1番中堅となり、九州大会で5長打(打率.538)を量産しています。
なお、チームメイトには同期に野田海人捕手。
1学年下に佐倉俠史朗選手がいます。

黒田義信(九州国際大付)の身長体重
黒田義信選手の2022年3月現在の身長体重は180㎝、73㎏です。
上記↑の黒田義信選手の画像を確認すると、細身ですがバランスの取れた体格に見えますね。
2021年のセンバツ甲子園出場校・平均身長&平均体重
上記↑の2021年のセンバツ甲子園出場校・平均身長&平均体重のグラフを確認すると1985年から身長は173㎝で横ばいとなっており、体重は70㎏を超え増加傾向にあることがわかります。
グラフと比較すると黒田義信選手は高校生の平均を上回ってはいますが、プロとして活躍するのであれば筋力を強化していく必要がありますね。
黒田義信(九州国際大付)のまとめ
- 外野手兼三塁手、投手も務めることも
- 中学時代は九州選抜に選出
- 1年時秋から右翼手のレギュラー
- 走攻守3拍子揃った選手
- 身長体重は180㎝、73㎏
