下川邊隼人(しもかわべはやと)選手は東京都の強豪校『國學院久我山高校』の遊撃手です。
走攻守3拍子揃ったプロ注目のショートであり、細身でありながら、しなやかな打球を放つ右の強打者として期待されています。
そこで今回は下川邊隼人選手について、出身中学・小学校はどこ?・身長体重プロフィール・まとめといった流れで詳しくご紹介していきます。
すぐ読める目次→
下川邊隼人(國學院久我山)の出身中学・小学校はどこ?
ここでは下川邊隼人選手の経歴について出身小学校・出身中学時代といった流れでご紹介していきます。
下川邊隼人(國學院久我山)の出身小学校時代
下川邊隼人選手の出身小学校は、東京都武蔵野市にある武蔵野市立大野田小学校です。
武蔵野市立大野田小学校
下川邊隼人選手は大野田小の1年生から軟式野球をはじめています。
下川邊隼人(國學院久我山)の出身中学時代
下川邊隼人選手の出身中学校は、東京都武蔵野市にある武蔵野市立武蔵野四中学校です。
武蔵野市立武蔵野四中学校
下川邊隼人選手は、中学時代に西東京支部所属の硬式野球チーム小金井リトルシニア入団しています。
また2019年の3年時にはリトルシニア全国選抜野球大会に出場し、2回戦進出を果たしています。
下川邊隼人(國學院久我山)の身長体重プロフィール
ここでは下川邊隼人選手についてプロフィール・身長体重といった流れでご紹介していきます。
下川邊隼人(國學院久我山)のプロフィール

- 名前:下川邊 隼人(しもかわべ はやと)
- 世代:2004年
- 出身地:東京都武蔵野市
- 高校:國學院久我山高等学校
- 投打:右/右
- ポジション:遊撃手
長身細身のプロ注目ショート。
国学院久我山では1年生秋から遊撃手でレギュラー。
翌年の2年生夏の予選で主に6番打者として打線を支え、決勝進出を果たすも、菅生高校に3対8で敗れ西東京大会を準優勝。
2年生秋の新チームから主将となり打順は5番を任されました。なお、二松高校を破って37年ぶりの都大会優勝を達成しました↓
下川邊隼人 国学院久我山2年
走攻守揃ったショートストップは、国学院久我山では1年秋からレギュラーを獲得し、2年夏には西東京準Vを経験。2年秋からは5番ショート主将を務め、日野台戦では3ラン、日大三戦では4打点をあげる活躍をみせチームを優勝に導いた。#本日の選手紹介 pic.twitter.com/RVQ3HZAzCh— ぶるーたす (@bluamabase) November 16, 2021
下川邊隼人 国学院久我山2年
走攻守揃ったショートストップは、国学院久我山では1年秋からレギュラーを獲得し、2年夏には西東京準Vを経験。2年秋からは5番ショート主将を務め、日野台戦では3ラン、日大三戦では4打点をあげる活躍をみせチームを優勝に導いた。
また、神宮大会初戦で佐々木麟太郎選手を擁する花東と当たり、接戦の末に3-6逆転で惜しくも敗戦しています↓
⚾神宮大会開幕⚾
初日の高校の部は1回戦2試合
花巻東6-3國學院久我山
九州国際大付属5-1クラーク記念国際花巻東の佐々木麟太郎選手、國學院久我山の下川邊隼人選手がホームラン‼
明日は2回戦の2試合です。#熱闘 #高校野球 pic.twitter.com/sxda8vNMAV
— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) November 20, 2021
⚾神宮大会開幕⚾
初日の高校の部は1回戦
花巻東6-3國學院久我山花巻東の佐々木麟太郎選手、國學院久我山の下川邊隼人選手がホームラン‼
#熱闘 #高校野球
下川邊隼人選手は2回の第1打席でレフトスタンドにソロホームランを放ち、プロからも注目される資質を全国で披露しました。

下川邊隼人(國學院久我山)の身長体重
下川邊隼人選手の2022年3月現在の身長体重は181㎝、73㎏です。
上記↑の下川邊隼人選手の画像を確認すると、長身で細身の体格をしていることがわかりますね。
西武ライオンズのキャプテンであり、球界ナンバーワンのショートの名手である源田壮亮選手の身長体重は179㎝、75㎏です。
両者を比べると、やはり下川邊隼人選手が細身であることがわかりますね。
今後のトレーニング次第ではしっかりとした体格になることに期待したいです。
下川邊隼人(國學院久我山)のまとめ
- 走攻守3拍子揃ったプロ注目のショート
- 新チームから主将で5番打者を務める
- 2年生秋に國學院久我山37年ぶりの都大会優勝に導く
- 身長体重は181㎝、73㎏
